2015 年5月仏像拝観記録(来迎会練供養で阿弥陀さま三昧♪)
GWに3日連続の来迎会。
目の前で阿弥陀来迎が動き出し、聖なる世界へ一気に引き込まれた。
その一方で、よく観察すると、菩薩を演じる人の緊張が伝わってきたり、光背が安全ピンで留められてるのが分かったり。
聖と俗の交錯に胸がはちきれそうだった。
来迎会以外にも、増上寺の別時念仏や甲斐善光寺ご開帳をお参りでき、阿弥陀さま三昧の5月だった。
三昧という言葉、しびれる。
5月3日
京都市 當麻寺 丈六阿弥陀如来坐像
葛城市 當麻寺 奥院で法然巡礼&當麻曼荼羅ご朱印帳
橿原市 久米寺練供養(久米レンゾ)
5月4日
奈良市
興福寺北円堂 むちゃくさま♪
不空院
紀寺 阿弥陀如来立像♪
大阪市 大念仏寺万部おねり(二十五菩薩聖聚来迎阿弥陀経万部法要)
5月5日
大阪市
吹田市立博物館 「生誕100年村公朝展 ほとけの姿を求めて」展
岡山県瀬戸内市 弘法寺踟供養(二十五菩薩来迎会)
遍明院の五智如来(優しい大日如来)
東寿院の快慶阿弥陀如来立像
5月20日
東京都 九品仏浄真寺
5月24日
都内某寺で区の文化財のお像拝観
渡仁さん/半田カメラさん写真展「北陸新幹線開通記念 信州・北陸の仁王さん&大仏さま」
増上寺 別時念仏
5月31日
甲斐善光寺 等身大の善光寺式阿弥陀三尊ご開帳 峯薬師立像など
放光寺 大日如来など
| 固定リンク
コメント