2015年上半期の仏像拝観を振り返る
特に印象に残った仏像さまを勝手な分類でリストアップ。
他にも素晴らしすぎる多くの仏像さまとの出会いがあり、深く考えれば考えるほど収拾つかなくなりそうなので、以下のとおり「よっしゃっ」とアップします。
総合部門
福島県 勝常寺 薬師如来
滋賀県守山市 東門院 十一面観音
阿弥陀部門
立像 岡山県瀬戸内市 弘法寺練供養の迎講阿弥陀如来立像
坐像 滋賀県佛性寺 阿弥陀如来坐像
三尊 東京都日野市安養寺 阿弥陀三尊
来迎 和歌山県道成寺の五劫思惟阿弥陀如来坐像と雲に乗った二十五菩薩
練供養 弘法寺(動の當麻寺に対し、静の弘法寺
異色部門
兵庫県加古川市教信寺 練供養の教信上人頭部像
新潟県南魚沼市 西福寺開山堂(石川雲蝶)
仏像群部門
大阪府 孝恩寺
母の愛部門
和歌山県慈尊院 弥勒菩薩坐像
都内部門
某寺の平安仏
悲しみ部門
奈良県の某寺で拝見した油のしみ
喜び部門
仏像拝観を通じ、お寺の方々や仏友さんと交流できたこと
♪阿弥陀来迎会(練供養)のため5か寺を訪れたこともどこかでまとめなきゃ。
| 固定リンク
コメント